楽天モバイルのメリット・注意点を徹底解説

「楽天モバイルって実際どうなの?」と気になっている方向けに、本記事では楽天モバイルの料金体系・通話の特徴・評判・注意点まで徹底解説します。

結論、通信エリアが問題なければコスパ最強の1社です。

僕もメインで楽天モバイルを1年以上使用していますがデータ容量やデザリングなどに大変満足しています。

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルの特徴をざっくりとご紹介します!

項目内容
月額料金0円~3,278円
通話楽天リンクアプリ使用で国内通話0円
通信回線楽天回線+パートナー回線(au)
サポート実店舗/チャットサポート
eSIM対応対応(オンラインで即日開通も可能)

楽天モバイルのメリット

なんと言ってもデータ使用量20GBを超えると料金はそのままで、低速通信に切り替わらず継続して使用できるところが一番のメリットでしょう。

YouTubeの動画をフルHDで見た場合は1時間あたり約1.5~3GB消費するので20GBだと約7~13時間ほど、TikTokだと1時間あたり約0.5~1.5GBなので約13~40時間しか視聴できない計算です。

他の通信事業者の場合は容量を使い倒すと低速通信に切り替わるのでLINEの連絡を返したり、Webでお店を検索するのも一苦労。

しかし、楽天モバイルならデータ容量は無制限で使えるので気にせずにスマホを使い倒すことができます。

楽天モバイルの注意点・デメリット

実際に使用していてデメリットと感じるのが場所によって通信が途切れてしまうことです。

特に人が多い駅構内だと通信が途切れてしまうことが多々あります。実際に山手線に乗っている時に池袋駅や新宿駅間で途切れたりしています。

申し込み手順と注意点

次の手順で申し込みを行ってください。

  1. 楽天モバイル公式サイトへアクセス
  2. プランを選ぶ
  3. SIMの種類を選択
  4. 本人確認書類をアップロード
  5. 開通手続きを実施

まとめ

通信エリアが問題なく、動画などのデータ容量を多く使用する方は楽天モバイルが最もおすすめです!